別名鶴丸城と呼ばれ戦国の大大名島津氏の居城。防御に優れた山城と館造りの居館を組み合わせた広大な城だったそうです。
100名城スタンプ
こちらが鹿児島城のスタンプです。現地の看板などもなのですが鶴丸城と書かれています。スタンプにもですね。

スタンプを押せる場所
鹿児島まち歩き観光ステーション、鹿児島県歴史資料センター、黎明館総合案内で押せます。
鹿児島まち歩き観光ステーションで押させていただきましたが、スタッフのかたが気さくで鹿児島観光や歴史の観光スポットを教えてくれるので最初に行って教えてもらうのもいいと思います。

鹿児島まち歩き観光ステーションは西郷さんの像の隣にあります。
見どころなど
まずはお城のマップです。本丸跡は黎明館と呼ばれる博物館、二の丸は図書館になています。

御楼門です。完成したてです。

門の前の石橋は文化7年(1810)のものだそうです。

歴史や城石の積み方など説明書きが多くあります。


アクセス
住所:〒892-0853 鹿児島県鹿児島市城山町7−7−2
電車:水族館口下車徒歩13分
車:鹿児島北ICより15分
駐車場:あり(無料)
近くの宿泊
レンタカーもオススメです!